アメリカで買ってきたデジタルタイマーを関東で使おうとしたら

「アレレレレ???」

あっという間に時間が遅れてしまいました・・

なぜでしょう?

 

電気は大きく分けると「直流」と「交流」があります。

直流は電圧が一定している電気ですが、交流は一定の周期で電圧が波の様に変化します。

この変化する回数のことを周波数といい、東日本が50Hz(一秒間に50回)、西日本が60Hz(一秒間に60回)となっています。

日本で発売されている電化製品はたいてい50/60Hz両対応なのですが、外国の電化製品は50Hzか60Hzのどちらかです。

ですから冒頭の様にアメリカ(60Hz)で購入したデジタルタイマーを関東(50Hz)で使うと時間が狂ってしまうのです。

主にデジタルタイマーは電気の周波数をもとにして内蔵の時計をコントロールしています。

60Hz用の場合は電気の波が60回で1秒をカウントしています。

これを50Hzの地域で使うと60回÷50回=1.2で、電気の波が60回くるまでに1.2秒かかります。

結果1時間あたり10分も遅れてしまいます。(逆の場合は約10分早くなります)

この様に周波数の違いによって、性能に影響が出てしまうのです。

タイマーやモーターを使ったものは回転数が変わってしまいますので、動作不良となってしまうかもしれません。

どうしても使いたいという場合は周波数変換器を使うといった手もありますがとても高額です。

100W用で7万円くらいです

 

周波数が違っても使える電化製品もたくさんありますので購入前によく調べてみることをおすすめいたします。

Follow me!